MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • 親と子の心のコラム
  • サービス案内
  • お客さまからの声
  • お申し込み

うちの子、発達障害かも?!ママと子どもの結ぶスピリチュアルメッセージ

  • HOME
  • 自己紹介
  • 親と子の心のコラム
  • サービス案内
  • お客さまからの声
  • お申し込み

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月11日 kokoro1 親と子の心のコラム

子供がADHD、発達障害の診断をうけたことで起こった親の心の変化

息子のADHDの診断を受けて一番はじめに思ったのは、 「息子を病気にしてしまった。」 という思いでした。   できることなら、生死に関わらないなら、我が子を病気にはしたくない、というのは親として当然のことだと思 […]

2018年12月1日 / 最終更新日 : 2018年12月1日 kokoro1 親と子の心のコラム

「子供をわかりたい、理解したい」と思う親がしたらいいこと

”何でそんな風に思うんだろう” ”どうして私の言葉ばかり反発するのかしら” ”子供の発言が信じられない” ”言っている言葉が言い訳にしか聞こえない” 子供と自分との関係が、喧嘩やいざこざばかりだと更に嫌気がさしますね。 […]

2018年11月30日 / 最終更新日 : 2018年11月30日 kokoro1 親と子の心のコラム

子供の傷ついた「心」がたどる道

【前回までのお話はこちら】 困った!子供の問題行動。行動の奥にある「心」の存在に気づいて   親の感情が流れ込み、子供の「心」が複雑化してしまったことで   子供自身が ・自分がどうしたいのか? ・何を思ってい […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 kokoro1 親と子の心のコラム

困った!子供の問題行動。行動の奥にある「心」の存在に気づいて!!

「相手の話している内容が理解できない」 「子供の問題行動をどう理解していったらいいのかわからない?」 「なんで私が嫌なことばかり子供はするのだろう。」 そう思ったときに、考えてほしい存在があります。 それは「心」です。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
公式ホームページ
お問い合わせ/お申し込み

プロフィール

profile

豊中 彩帆里(とよなか さおり)

看護師歴20年。保育園で働く現役看護師。
園では発達障害、ADHD、アスペルガー症候群やグレーゾーンとよばれる子のケア、その家族の支援に携わる。
相談件数は この13年間で1,000組以上。(2018.06現在)

詳しくはこちら

最近の投稿

一般社会で生きていくであろうADHDの特性をもつ子供を育てる苦悩
2020年8月18日
子供の障害や病気にする受け止め方や考え方を知りたい。
2020年1月9日
夫婦喧嘩が多いことで子供に影響がないでしょうか
2020年1月8日
親と子の確執が生まれるとき。親には親の子供には子供の言い分がある
2020年1月7日
子どもに寄り添うとはどういうことをいうのでしょうか
2020年1月6日

カテゴリー

  • うちの子、もしかして発達障害?! (6)
  • つぶやき (1)
  • 親と子の心のコラム (29)

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)

RSS アメブロ更新情報

  • お母さん、子供の未来を信じられていますか?
  • 《一番人気!リピート率No.1》【遠隔】親子/家族円満ヒーリングのご案内
  • 当たり前になった時点で、大切な○○を忘れてしまっている
  • 子どもの気持ちが知りたい!そうおもったことありませんか?【親子/家族円満ヒーリング】
  • 状況を俯瞰すること。そこからみえてくるもの

運営者情報

豊中 彩帆里(とよなか さおり)
東京都練馬区

最近の投稿

  • 2020年8月18日うちの子、もしかして発達障害?!つぶやき親と子の心のコラム一般社会で生きていくであろうADHDの特性をもつ子供を育てる苦悩
  • 2020年1月9日親と子の心のコラム子供の障害や病気にする受け止め方や考え方を知りたい。
  • 2020年1月8日親と子の心のコラム夫婦喧嘩が多いことで子供に影響がないでしょうか
  • 2020年1月7日親と子の心のコラム親と子の確執が生まれるとき。親には親の子供には子供の言い分がある
  • 2020年1月6日親と子の心のコラム子どもに寄り添うとはどういうことをいうのでしょうか

Copyright 豊中 彩帆里 All Rights Reserved.

PAGE TOP