MENU
  • HOME
  • 自己紹介
  • 親と子の心のコラム
  • サービス案内
  • お客さまからの声
  • お申し込み

うちの子、発達障害かも?!ママと子どもの結ぶスピリチュアルメッセージ

  • HOME
  • 自己紹介
  • 親と子の心のコラム
  • サービス案内
  • お客さまからの声
  • お申し込み
ブログ
  1. HOME
  2. ブログ
  3. 2020年8月

2020年8月

2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 kokoro1 うちの子、もしかして発達障害?!

一般社会で生きていくであろうADHDの特性をもつ子供を育てる苦悩

息子は小6になりました。 思春期に片足を突っ込んできました。   言い返されることも増えて それは思春期だから?と思って 病院に聞いたら 「それはADHDの特性です。」 と臨床心理士の方に言われて これからやってくる【思 […]

公式ホームページ
お問い合わせ/お申し込み

プロフィール

profile

豊中 彩帆里(とよなか さおり)

看護師歴20年。保育園で働く現役看護師。
園では発達障害、ADHD、アスペルガー症候群やグレーゾーンとよばれる子のケア、その家族の支援に携わる。
相談件数は この13年間で1,000組以上。(2018.06現在)

詳しくはこちら

最近の投稿

一般社会で生きていくであろうADHDの特性をもつ子供を育てる苦悩
2020年8月18日
子供の障害や病気にする受け止め方や考え方を知りたい。
2020年1月9日
夫婦喧嘩が多いことで子供に影響がないでしょうか
2020年1月8日
親と子の確執が生まれるとき。親には親の子供には子供の言い分がある
2020年1月7日
子どもに寄り添うとはどういうことをいうのでしょうか
2020年1月6日

カテゴリー

  • うちの子、もしかして発達障害?! (6)
  • つぶやき (1)
  • 親と子の心のコラム (29)

アーカイブ

  • 2020年8月 (1)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (1)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (7)
  • 2018年11月 (2)

RSS アメブロ更新情報

  • 子供の気持ちが分からないということは、親離れが起きているのかも知れません
  • 知らなかった!人のエネルギーの法則。エネルギーがどこに集まるか知ってますか?
  • 小学4年生の発達障害、ADHDの子供の親として。息子の成長記録
  • お金のブロック、克服計画!!ブランドバッグを常時持つ
  • 親子関係は全ての根底を司る。親子関係は介護にも響く。

運営者情報

豊中 彩帆里(とよなか さおり)
東京都練馬区

最近の投稿

  • 2020年8月18日うちの子、もしかして発達障害?!つぶやき親と子の心のコラム一般社会で生きていくであろうADHDの特性をもつ子供を育てる苦悩
  • 2020年1月9日親と子の心のコラム子供の障害や病気にする受け止め方や考え方を知りたい。
  • 2020年1月8日親と子の心のコラム夫婦喧嘩が多いことで子供に影響がないでしょうか
  • 2020年1月7日親と子の心のコラム親と子の確執が生まれるとき。親には親の子供には子供の言い分がある
  • 2020年1月6日親と子の心のコラム子どもに寄り添うとはどういうことをいうのでしょうか

Copyright 豊中 彩帆里 All Rights Reserved.

PAGE TOP