2020年1月9日 / 最終更新日 : 2019年12月26日 kokoro1 親と子の心のコラム 子供の障害や病気にする受け止め方や考え方を知りたい。 うちの息子はアレルギー持ちであることは 書いたことがあると思います。 小学校1年生でアナフィラキシーを起こし 今はエピペンを持ってます。 今でこそ、受け入れてる私ですが 判明した生後半年の頃は […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2019年12月26日 kokoro1 親と子の心のコラム 夫婦喧嘩が多いことで子供に影響がないでしょうか 子どもが小さいときほど夫婦喧嘩が起きやすい? 子供の年齢が小さければ小さいほど、 夫婦間の喧嘩は多くなります。 それは何故か??? やることが多いから。 子どもに手がかかるからで […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2019年12月26日 kokoro1 親と子の心のコラム 親と子の確執が生まれるとき。親には親の子供には子供の言い分がある 親と子の確執。それはどんな時に生まれるのでしょうか。 親は子供に思います。 「もっと自信を持ってほしい。」 だけど、自信は日々の生活の中で作られるもので ”ぱっかーん”と 突然にできるものでは […]
2020年1月6日 / 最終更新日 : 2019年12月26日 kokoro1 親と子の心のコラム 子どもに寄り添うとはどういうことをいうのでしょうか 子どもに寄り添うということはどういうこと? 親御さんから 「子どもに寄り添うことがわからない。」 というお話をよく聞きます。 寄り添うって・・ どういうことだと親御さんは思っているんでしょうか […]